|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ミサイル : [みさいる] 【名詞】 1. missile 2. (n) missile
HJ-8(, )は、中国が開発した第2世代対戦車ミサイル。 半自動指令照準線一致誘導方式を採用している。中国人民解放軍陸軍をはじめとする多くの軍で採用されており、パキスタンではバクタ・シカン()としてライセンス生産されている。 == 来歴 == 中国人民解放軍陸軍は、1979年よりHJ-73(红箭-73)の配備を開始した。これは、第四次中東戦争で有名となったソビエト連邦製の9M14 マリュートカ(AT-3 サガー)をライセンス生産したもので、中国陸軍が初めて大量配備した対戦車ミサイルであった。 しかし、1970年代の時点で、既に他国では新世代の対戦車ミサイルの採用が進んでおり、アメリカではTOWとM47 ドラゴン、ソビエト連邦では9M111 ファゴット(AT-4 スピゴット)と9M113 コンクールス(AT-5 スパンドレル)、西ヨーロッパではミランとHOT、日本では79式対舟艇対戦車誘導弾などが配備されつつあった。これらはいずれも半自動指令照準線一致誘導方式(SACLOS)を採用しており、HJ-73など第1世代対戦車ミサイルが採用する手動指令照準線一致誘導方式(MCLOS)よりも高精度・高速で、また、反撃を受けるリスクも抑えられるなど、あらゆる面で優れていた。 このことから、中国はSACLOSを採用した対戦車ミサイルの取得を目指すようになった。この時期、既に中ソ対立が表面化しており、ソビエト連邦からファゴットやコンクールスなどの技術供与を受けることは望みえなかったことから、1977年、独自の開発が決定された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「HJ-8 (ミサイル)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|